メッセージ
"護蹄研"の愛称で知られる護蹄研究会(ごていけんきゅうかい)は、牛の蹄を主体に、下肢部のトラブルを未然に防ぎ、あるいは起きてしまったトラブルに最善の処置を行うために、牛削蹄師や獣医師はもちろん、牛の飼育に係わる関係者が一堂に集まり、経験談や研究成果の発表を軸に様々な意見交換を行い、牛のフットケアの最先端知識と技術を探求する研究会です。
名称はいささか堅苦しく感じられますが、実態は牛のフットケアに取り組む同志会のような集まりです。どなたでも参加可能です。
一度、私たちの学術集会に来てみませんか。熱い仲間がお待ちしています。
活動内容
-
2023年1月6日 【一般演題9】市販虫除けスプレーによる牛体への忌避効果(中野目正明)
-
2023年1月6日 【基調講演1】顧客牧場における護蹄アプローチ(濱田将臣)
-
2023年1月4日 【一般演題10】牛の抗菌性蹄ソックスの開発と装着効果の検討(磯 日出夫)
-
2023年1月4日 【一般演題8】蹄ブロックの失敗例(沖田太一)
-
2023年1月4日 【一般演題7】自作鎌型蹄刀の耐荷重試験について(久津間正登)